夢の国へ。
2015年11月23日 02:07
寒くなりましたね~
こんにちは!スタッフの近藤です。
最近めっきり冷え込んできたせいか、我が家の怪獣ばりに元気な子供達が風邪をひきました。
そして大人へ。。。一家総出で風邪です。
ここ一週間、かなり病院通いをしています(>_<)
寒くなると動物も病気にかかる可能性が増えたりしますので、皆要注意ですね!
うちのにゃんこは素知らぬ顔で日当たりのいい所を独占しております。
皆がご飯を食べるテーブルなのに、ヌシのようです。
またある時は主人の足の間など。
綺麗に収まってるのが可愛い!!
毛をまとってはいるものの、猫のルーツは元々砂漠なので本当に寒さが苦手です。
暖かくしてあげたいものですね(^o^)
話は変わりまして。
先日病院のスタッフ皆で行った鎌倉、すごく素敵でした(#^.^#)
時間はあまりなかったので、そこまでたくさんは回れなかったのですが、私はなによりも食べ歩きでかなり満足しました☆
歩き疲れて甘味処で一服したり・・・。
もちろん大仏様も行きました。
拝観時間ギリギリだったので、大仏様の胎内(横から入れるらしいです)には、残念ながら入れませんでした(^_^;)
また時間をたっぷり取れる時に行けなかった所を見に行こうかな~と思ってます☆
2015年11月15日 09:44
いざ鎌倉!
先日の休診日に皆で鎌倉へ行ってきました。
11月にしては暖かくとても気持の良い一日でした(^o^)
江ノ電に乗り、
鶴岡八幡宮でお参りして
小町通りで色々食べて、
大仏を見たりと、、、
日帰りだったのであまり時間がない中で
有名どころだけチョイスして行ってきました。
平日でもたくさんの観光客でにぎわっていましたが
ワンちゃんを連れている人もたくさん来ていましたよ。
次回はモコと一緒に行きたいなーと思いました。
2015年11月 9日 03:01
ねこの避妊去勢について
今回は当院での猫の避妊・去勢手術について
お話ししたいと思います。
当院では、治療としての避妊去勢を除いて
6か月齢以上のコを対象とさせていただいてます。
手術は予約制で、11:30~12:00に来院していただき、
16:00~19:00にお迎えの、日帰り手術となります。
避妊手術は基本、『左右両卵巣摘出術』です。
卵巣のみをお腹から釣り出して取り除く手術の為、
傷が小さく(おへその下に1.7cmほどの傷)、術後の負担は
卵巣子宮全摘出と比べると軽めかと思います。
術後に走り回っても特に支障はありませんが、
できれば安静に
カラーは装着せず、腹帯という服?を着てもらうので、
首輪を用意していただけるといいかと思います。
ノラちゃんは腹帯もなしです。
『舐めて傷が開かない?』と心配になるかと思いますが、
通常の皮膚縫合に加えて、皮内縫合も行いますので
ご心配なく
体内に使う糸は全て吸収糸(2~3か月で溶ける)を使用
しますが、抜糸が難しいコには皮膚も吸収糸で縫合し、
抜糸なしになります。
去勢手術は全て抜糸なし、カラーなしですが、
ご心配でしたらカラーをお出しします。
ノラちゃんのサクラ耳(耳介V字カット)は
ご希望があれば行います。
誤っての再手術を防ぐためにはとても有益です。
犬の避妊去勢手術も大きくは変わりませんが、
ご不明な点はお電話か来院時にご確認ください。
2015年11月 5日 00:02
そろそろ紅葉の季節ですが、
皆様どうお過ごしでしょうか。
スタッフの貝島です。
この寒い中、
お休みを頂き、
紅葉ではなく、
夢の国へ
行ってまいりました。
猫達に留守番をお願いして
いざ日帰りディズニーへ!!!
ディズニーでは、
食べて、
食べて、、
また食べて、、、(笑)
そしてキャラクターのお尻を
追っかける(笑)
途中人だかりの
中心にたたずむ
まさかのスタッフに
ビックリしつつも
見渡す限りの
Xmas風景に
癒されてきました。
世間は早くもクリスマス。
2015年のカレンダーも残り僅か・・・
ということで、
12月入りましたら
2016年カレンダー配布開始いたします。
数に限りがありますのでご了承ください。
では、色々忙しくなる年末、
体調にはくれぐれもお気をつけて、
素敵なペットライフをお過ごしください。